介護老人保健施設 しょうわ
今日は、またまた仕事が休みで
朝からテレビつけっぱなし・・(環境によくないですね、反省です)
とくダネ!の後の「どーも・キニナル」で
以前他の番組でも(とくダネ!だったかも)目にした事のある
「介護老人保健施設 しょうわ」の特集をやっていた。
「しょうわ」は埼玉県・春日部市にある、介護老人保健施設ですが
ここは心のこもった介護をしてくれます。
理事長の佐藤龍司さん
利用者やその家族の事を自分の事のように考えてくれている。
専門家の方のコメントはこのような施設はここ以外にないのではと・・・
佐藤さんが以前勤めていた病院では
認知症で徘徊するのなら徘徊できないように
大声を出すようならださないようにするという方針だったそうです。
老人ホームにいる祖母の容態が悪化した後
よくなってきたものの大きな声で叫びっぱなしの時があったのですが
途中からは面会に行っても寝ていたり虚ろだったり
おかしいな?って思う事も多くて
最近、漸く表情も出てきて良くなってきたのですが
先日ある看護職員の方があの時は悪かったねえ~と言ってきました
騒がしかったので、薬で眠らしていたそうです。
どの病院も今は患者さんの事より
より介護しやすいようにという事に重点をおいてるのでしょうね
なんだか不安ですし、悲しいですね。
でも知らん顔せずに、正直に話してくれただけはよかったかも・・・
「しょうわ」さんのような信念を持った介護をしてくれる
施設が全国にいっぱい出来てほしいですね。
今、老人ホームやら介護施設がたくさんできていますが
お金儲けが目的で始めるのだけはやめてほしいです
関連記事